2016年3月13日日曜日

得票率「79.3%」って、なんすかこれ?

参院選勉強会で座間宮ガレイ氏が「国会の議席配分が国の形を決める」って言われました。「その時の世論ではなく」と。

総務省のサイトにも書かれていました。

「両院それぞれの本会議にて 3分の2以上の賛成で可決した場合、国会が憲法改正の発議を行い、国民に提案したものとされます。」総務省|国民投票の仕組 より
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/kokkai.html

次の選挙は、与党は議席数がこれを超えるのを目指す、あるいは野党は共闘してこれを阻止する、そういう話になってます。

「3分の2」を、%で表すと「66.7%」。

で、ここ岡山5区の前回2014年12月の衆院選で、自民党の加藤勝信氏の得票率は「79.3%」。


なんすかこれ?「79.3%」って。(Wikipedia「岡山県第5区」より
どうなってんだ、岡山5区。ぶっ飛んでんなあ。

ちなみに、岡山1区〜4区はこんな感じです。


(画像はWikipediaの各選挙区の記事からコピペしてます)

岡山県選挙区の中での5区、けっこう個性的?
いやいや、単なる数字じゃないですか。

0 件のコメント:

コメントを投稿