2016年3月30日水曜日

次は得票「率」じゃなくて得票「数」!岡山5区のリアリティを探します。

岡山5区の票読みをするという、超マニアックな試みをしております。しかも、超素人の思いつき。

ですが、実はここ、自民党 加藤勝信氏の、そう、1億総なんとかでよく耳にする現職大臣の地元です。岡山5区では無敵の自民党。最近の衆院選では加藤氏「79.3%」の得票率!なんじゃそりゃ〜、いろんないみで〜。

というわけで、ブログ管理人は「無敵」と聞くと、つい、その弱点を探したくなるあまのじゃくでして、もし、岡山5区で与野党が接戦になるようなことになると「面白い」なと。ただそれだけ。

まあ、選挙が「面白い」とそれだけ政治家が本気になる、ということなので「地域にとってよいこと」なはず。「面白い」選挙いいですよね〜。このブログの投稿が、身近な人と選挙を語る時のひとつのネタになれば幸いです。

というわけで、前置きが長くなりました。今回も表とグラフ、自作です。得票「数」の表とグラフです。前回の得票「率」の表の数字を変えただけです。便利ですね〜。

青が自民、緑が非自民つまり野党合計です。「野党共闘」でこれを見る人は、45回から47回に向って、ぐーんと下がっている野党合計の折れ線の角度が気になりますね。そこ、「山裾」を見ると「だめだこりゃ」ってなりますから、違うところ見ましょう。

まずは自民のグラフ。大きな視点で見ると・・・確実に下がってますよ!人口、有権者が減ってるというのもありますが、それを差し引いても、別にのびてません!前回の得票「率」のグラフとは違いますね。得票「率」はぐーーんとのびてましたが、得票「数」はのびてないんです!

まあ、野党合計はもっとのびてませんけどね。

要するに、政治に、選挙に関心がなくなっていっているってことです。
あ、これいっちゃおしまいですね。

見方を変えてみます。

ここで、自民は「のびていない」と見て安心するか、選挙に関心が薄れているご時世の中でも「維持している」と見て危機感をキープするか。危機感があれば、どうやって維持しているのか、それを気にすることにつながります。このブログは後者でいってみます。みなさんも危機感持ちましょうよ。

で、次は野党合計の「頂点」見て元気出しましょう!89,895!第45回衆院選。民主党が政権交代した時です。自民との差、15277。

てことは、この数の半数ちょい、7639、自民の得票数の7.3%が自民じゃなく民主の人に入れていたら、岡山5区という選挙区でも、自民が負けていた、ということです。

一度はそこまでの票が、岡山5区で掘り上げられた実績がある、という事実です。

この45回の得票数。もうちょっとなんか見れそう。
長くなりそうなので、続きは次回。

一応、いつもの表も貼っときますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿